【ワンピース最新話 1119話】確定速報・展開予想・考察!

スポンサーリンク

1119話の展開予想,今後のONE PIECEの展開予想をしていきます!

執筆中

※ネタバレ注意

【前の話】1118話

スポンサーリンク

【前話振り返り】1118話〝自由になる〟

執筆中

海に沈む鉄の巨人

1117話〝も〟の最後で,「封豨」のウォーキュリー聖から真正面から突撃を喰らった鉄の巨人

そして1118話の冒頭で,軍艦を覆いつくすほどの巨体で海へ落下していきました

ベガパンクの配信は「その名前…ザザ」と,意味深なセリフを残して中断されました

鉄の巨人は海中で,

「ドコ…?ジョイボーイ ドコへ行ッタ?」
「会イタイ 居タヨネ・・・・ジョイボーイ…」
「変ダナ…変ダナァ…」

と,ジョイボーイを見失ったかのようなセリフを発し,海底へ落下してきます

ベガパンクの配信が急に途切れたことで,困惑する世界中の人々の反応も描かれました

「グレート・エイリーク号」出航!

巨兵海賊団の海賊船「グレート・エイリーク号」

北東の海岸にルフィ,ドリー,ブロギーが合流し,ついにグレート・エイリーク号が出航!

それまで行く手を阻んでいた2人の中将「ブルーグラス」と「ドール」に対しボニーは,

トシトシの実の能力で子供の姿にし,弱体化に成功!

中将2人の追手を払いのけてグレート・エイリーク号は出航を果たし,ルフィはオイモ&カーシーと再会を果たします

しかし島の奥から追手の姿が…

それは,怪鳥・以津真天いつまでの姿となった五老星の1人マーカス・マーズ聖

マーズ聖は空中から咆哮のレーザー攻撃を放ち,2名の巨兵海賊団船員が身を挺してルフィたちを防御

しかし空を飛んでどこまでも追ってくる怪鳥に苦戦していたその時…

”ニカ&ニカ” ルフィと共にボニーニカ化!

「ドンドットット♬」という音楽と共に,地面が揺れ始めます

肉を食べて回復したルフィはニカ状態となり,ボニーは「わ!! ニカ!!」と驚きます

一方ドリーとブロギーは,襲撃中にも関わらず「おい宴のリズムだ♪」と笑顔でダンス

さらにボニーは,ルフィの一言で勇気づけられ,一緒に追手をぶっ飛ばしにいくことを決意!

ゆがんだ未来ディストーションフューチャー あたしが一番 自由な未来〟

を繰り出し,ルフィと共にニカ化したボニー!

船上には2体のニカが現れ,ルフィの「いくぞ」に,ボニーが「うん!!」と投合しました

ジョイボーイを見つけた鉄の巨人

1118話の一番最後のコマでは,海底へ沈んでいく鉄の巨人が描かれました

鉄の巨人は「イタ…」と心の声を漏らします

このセリフの真意は何なのでしょう

「二人の〝戦士〟が暴れ出す!!」という煽り文と共に,1118話は終了しました

1118話〝自由になる〟

【ワンピース最新話1119話】確定速報

  • ONE PIECE1119話チョイ見せ
    公開予定日:2024/06/28(金)
    公開場所:ONE PIECE公式サイトONE PIECE.com(ワンピースドットコム)
  • ONE PIECE1119話本編
    公開予定日:2024/07/01(月)
    掲載場所:週刊少年ジャンプ2024年31号

【ワンピース最新話1119話】展開予想

執筆中

ベガパンクの配信は終了?

ゾロvs.ナス寿郎の戦いの行方

”ニカ”と”ニカ”の共闘開始

考察・今後の展開予想

リリィの手紙「○○ゆく世界」

800年前にアラバスタ王国を統治した女王「ネフェルタリ・D・リリィ」

世界政府創立に関わった20人の王の1人だが,リリィのみマリージョアに移り住まなかったことで,ネフェルタリ家は天竜人とはなっていません

レヴェリー出席のためマリージョアに赴いた,アラバスタ王国国王コブラは,五老星と面会

その後姿を現したイム様と五老星の攻撃を受け,致命傷を負います

サボがコブラを救出に来ますが,敵は強力

コブラは「リリィからの手紙」の内容をサボに伝え,イム様たちの攻撃を受けて息絶えました

その時の手紙の内容は,一部が五老星の唸り声でかき消され,次のように書かれました

「守りなさい ゆく世界に夜明けの旗を掲げ」「ネフェルタリ・D・リリィ」

五老星の唸り声のコマと被り,「○○ゆく世界」という風に書かれました

この○○に当てはまる言葉は,いくつも考察されてきました

1113話〝STALEMATE〟のベガパンクのセリフで,ここに当てはまるのは「沈みゆく世界」ではないでしょうか

800年前のキャラたちの言動を見る限り,彼らは「いずれ世界が海に沈むこと」を知っていたようです

リリィ女王もこの1人でしょう

ですので手紙の内容は,

「守りなさい 沈みゆく世界に夜明けの旗を掲げ」「ネフェルタリ・D・リリィ」

だと思われます

この「守りなさい」というのは,アラバスタ王国に保管されている”歴史の本文ポーネ・グリフ”のことです

このポーネグリフがどのような目的で保管されているのかも,これから明かされる事でしょう

リリィ女王の手紙の真意と,アラバスタ王国がポーネグリフを補完することになった経緯・目的などが気になるところです

”方舟”ノアとしらほしが真価を発揮

魚人島に保管され,魚人島をしのぐほどの大きさを持つ「方舟ノア」

リュウグウ王国国王ネプチューンはノアについて,

「あの舟に何かあってはいかんのじゃもん!!!〝来たるべき日〟まで!! 決して動かしてはいかん舟なのじゃもん!!!」

「未だ〝使命果たされぬ舟〟なのじゃもん!! 今となってはその造船技術すらも謎」

と言及しています

魚人島編の敵「バンダー・デッケン九世」は,マトマトの実の能力でノアを投げ飛ばし,魚人島を潰そうと画策

ルフィはこれを破壊することで島を救おうとしますが,しらほしと会話した海王類によって方舟ノアは止められ,破壊することなく,魚人島が守られました

ネプチューンの言う「来たるべき日」とは,「世界が海に沈む日」ではないでしょうか

世界が海に沈んだ時,人々を救うのが,この”方舟ノア”だと思われます

この方舟ノアは,旧約聖書に登場する「ノアの方舟」からきていると思われます

【ノアの方舟】
世界が大洪水に見舞われた際、神の思し召しにより「ノア」という人物の家族、清いと言われる全ての動物と鳥をオスとメス1匹ずつを箱舟に乗せ、災難から免れるという話。

元ネタの「ノアの方舟」とストーリーも同じになりますね

ノアは,昔からリュウグウ王国に代々伝わっている船なので,その時から「いつか世界が海に沈む」ということがわかっていたということになります

海王類と会話できる古代兵器「ポセイドン」は,このノアを運ぶときに活躍するのではないでしょうか

古代兵器ポセイドンとは,海王類と会話することができる人魚姫

つまり,現代のポセイドンは「しらほし」です

しらほしが海王類を指示して方舟ノアを動かし,世界中の人々を救うのではないでしょうか

また,ネプチューンが「今となってはその造船技術すらも謎」と言っているので,ノアの造船技術にも何か秘密がある様です

【シャーリーの予言】

魚人島編では,水晶占いを得意とするマダム・シャーリーが「ルフィが魚人島を滅ぼす」という予言しました

しかし魚人島編が終わってもその予言は当たることなく終わりました

でも,これまでシャーリーはさまざまな予言を当て続けてきました

世界が海に沈む流れで魚人島が無くなってしまうことは考えられますが,それをルフィが起こすとは考えにくいです

シャーリーの予言が外れたままONE PIECEが物語が終わるというのも考えにくいので,これから魚人島がどのように物語に関わってくるのか非常に楽しみです

五老星の能力 その全貌

1110話〝降星〟で,五老星たちの能力名が判明

しかし,「○○の実」「○○の実 モデル○○」といった書かれ方をされませんでした。

「ムシムシの実 モデル 牛鬼」や,「ウマウマの実 モデル 馬骨」などではなく,「牛鬼」「馬骨」のように書かれました。

悪魔の実の能力ではない可能性も十分にあり得ますし,名称が判明しただけで,どのような能力があるのかはまだ明かされていません。

サターン聖が他の五老星たちを召喚できたことや,ルフィの攻撃を受けてもダメージを食らわないことについても,能力の一部なのか,他に秘密があるのか,楽しみに待ちましょう!

バッカニア族の謎が明かされる?

2年前,サターン聖の意向により完全に人格を奪われたくま

くまには暴走したときのために「完全停止スイッチ」がつけられており,くまが革命軍によりマリージョアから奪還されたときに,そのスイッチはサターン聖によって押されました

しかし,なぜかくまはエッグヘッドに現れ,一人娘ボニーのピンチを救って見せました

その直後のベガパンクのセリフで,「バッカニア族」には,まだ読者には明かされていない特徴があることが匂わされています

さらに1118話〝自由になる〟の終盤では,くまの回想の一コマが挿入されました

くまは自我を失っているので,過去を回想することは不可能ですが,これはくまが自我を取り戻しつつあるという伏線なのかもしれません

「バッカニア族」の謎への言及,くまの人格の復元に期待しましょう

【バーソロミュー・くま】

<プロフィール>
■本名:バーソロミュー・くま
■通称:暴君くま,PX-0(パシフィスタとして),無敵奴隷
■悪魔の実:ニキュニキュの実
■組織:元革命軍/幹部
■肩書き:天竜人の奴隷→牧師(一時革命軍幹部)→ソルベ王国国王→元王下七武海
■所属船:ヴィント・グランマ号→海賊船
■誕生日:2月9日(ニキュニキュ)
■年齢:47歳
■身長:689cm
■星座:みずがめ座
■血液型:X型
■懸賞金:元2億9600万ベリー
■出身地:南の海サウスブルー ソルベ王国
■好物:はちみつ,サーモン
■種族:絶滅種 バッカニア族
■持ち物:本「BIBLE」
バーソロミュー・くま

元王下七武海で,革命軍元幹部。ボニーの母ジニーと幼馴染で,ボニーの育ての父。ボニーの病気を治すため,自らベガパンクに肉体提供し,実験に協力。しかしサターン聖の意向で完全に人格を奪われ,今に至る。

オールブルーの完成?

もし世界が全て海に沈んでしまったら,理論的には「オールブルー」が完成することになります

サンジとゼフの夢であるオールブルー

【オールブルー】
全ての海の魚が手に入ると言われる幻の海。

世界が全て海に沈めば,東の海イーストブル-西の海ウェストブルー南の海サウスブルー北の海ノースブルー偉大なる航路グランドラインの境目が無くなり,全ての海域の魚が存在する海が誕生することになります

しかし,世界が海に沈むという悲しい出来事の上にサンジの夢がかなえられるとは思えません

そして,世界が運に沈むという出来事は,これからルフィが阻止する展開になると思います

理論的にオールブルーが完成するとしても,物語的にこのような展開はあり得なそう

それに,あのレッドラインが沈まない限りオールブルーにはならないので,これは考えにくいですね

【エッグヘッドの動向】五老星vs.麦わらの一味の行方

1112話〝ハードアスペクト〟のラストで五老星がエッグヘッドの各地へ散り,

1113話〝STALEMATE〟にて各地で五老星vs.麦わらの一味 が勃発

1117話〝も〟にて,ラボフェーズ裏口にはゾロとジンベエが合流し,ゾロvs.ナス寿郎が交戦中

同時にウォーキュリー聖,サターン聖,ピーター聖,マーズ聖は,配信電伝虫を守っていると判明した鉄の巨人と対峙

そしてウォーキュリー聖が鉄の巨人へ突撃して海へ沈め,配信の阻止に成功しました

しかし北東の海岸ではルフィたちと合流した巨兵海賊団の海賊船が出航

それを追うのは怪鳥・以津真天となったマーズ聖

これを迎え撃つのは,ギア5を発動したルフィと,トシトシの実の能力でニカ化したボニー!

どのような戦況になっていくのでしょうか

マーズ聖を返り討ちにし,エッグヘッドを出航できることを祈りましょう!

【過去】鉄の巨人はなぜ謝る?

900~800年前のキャラたちの動向はこのようになっています

  • ジョイボーイ:人魚姫に謝罪
  • 鉄の巨人:ジョイボーイに謝罪
  • リリィ:歴史の本文ポーネグリフを世界中にばらまく(故意的かどうかは不明)
  • 象主(ズニーシャ):1000年以上前から歩き続ける
  • イム様:?
  • 天月トキ:?

鉄の巨人→→謝罪ジョイボーイ→→謝罪人魚姫

という流れになっていますね

そして,ジョイボーイはズニーシャと一緒に罪を犯したとされています

何か作戦をする上で,鉄の巨人がミスを犯し,それによりジョイボーイとズニーシャの作戦が崩れ,人魚姫への約束が果たせなかった などというシナリオが考えられますね

「罪を犯した」という表現は,ジョイボーイの敵側の者たちが言っているのだとすれば,本当に何か罪を犯したわけではなさそう

ジョイボーイの敵側はおそらく今の世界政府だと思われます

彼らにとって都合の悪いことをしたために「罪を犯した」と表現され,そのように伝わっているのだと思われます

鉄の巨人が犯したミスは,単なる凡ミスなのか,戦力的に敗北したことを「ミス」と呼んでいるのかは不明ですが,メタ的に考えると後者があり得ますね

空白の100年のキャラたち説明!

【ジョイボーイ】
約900~800年前の「空白の100年」の期間に実在したとされる人物。リュウグウ王国には,「”偉大なる人物”」として伝わっている。「象主ズニーシャ」の仲間とされており,空白の100年の期間に,共に罪を犯したとされている。現在”ひとつなぎの大秘宝ワンピース”と称されている宝を残した人物(と示唆されている)。
ジョイボーイ

【ネフェルタリ・D・リリィ】
800年前にアラバスタ王国を統治していた女王。世界政府創立に携わった20人の王の1人。しかしリリィはマリージョアに住むことはせず,天竜人にはならなかった。世界政府創立後にアラバスタ王国には帰っていないようで,母国に残る文献にはなぜかリリィの名が書かれていない。イム様曰く,歴史の本文は800年前にリリィによってばら撒かれたと言われているが,ミスによるものか故意によるものかは不明とされている。

【象主(ズニーシャ)】
背にモコモ公国を構える巨大なゾウ。1000年以上生き続け,新世界のどこかを彷徨い続けている。象主ズニーシャと会話できる者は基本いないが,ルフィとモモの助にのみ声が聞こえた。空白の100年に生きたとされる「ジョイボーイ」の仲間。共に罪を犯し,歩くことのみ許され,今に至る。
象主(ズニーシャ)

【イム様】
世界最高権力とされる五老星が頭を下げる存在。20人の王の誓いであり「誰も座らないこと」が平和の象徴となっている「虚の玉座」に座る人物。800年前に「ネロナ家のイム聖」という人物が存在しており,不老不死の肉体を手に入れている可能性が高い。

【天月トキ(光月トキ)】
光月おでんの妻で,旧姓は天月。トキトキの実の能力者で,800年前から20年前まで時を超えてやってきた。生まれは800年前だが,ジョイボーイやズニーシャ,リリィなどとの関わりは完全に不明。その能力で,錦えもんやモモの助を20年後の未来(現代)まで飛ばし,おでん城で息絶えた。

【エッグヘッドの動向】ルッチ,カクが殿(しんがり)を務める?

エッグヘッド編に入り,一度はルフィたちと共闘したルッチとカク

しかしルッチはルフィに助けられた際の約束を破り,ステューシーに攻撃を仕掛けました

やはりどこまで行っても冷酷で残虐な男なのかと思われたルッチでしたが,1111話〝太陽の盾〟で初めて人間性や,カクへの仲間意識が描かれました

さらに1116話〝葛藤〟では,ステューシーはカクを逃がそうとしていることをエジソンに伝えました

ステューシーは仮にもCP-0の仲間として,カクを友達だと認識していたのです

ですが,エジソンはステューシーに「必ず生き延びろ」と声をかけ,ステューシーも涙を流しながら「はい!!」と回答しました

初めはルフィたちの敵として登場し,再登場後もやはり敵かと思われたルッチとカクが,ここでルフィたちの殿を務め,ステューシーすらも逃がすような展開になれば,激アツです

【ロブ・ルッチ】

<プロフィール>
■名前:ロブ・ルッチ
■異名:殺戮兵器
■悪魔の実:ネコネコの実 モデル レオパルド
■肩書き:元ガレーラカンパニー1番ドッグ/木びき・木釘職職長(潜入任務時)
■組織:CP9→CP-“AIGIS”0
■年齢:30歳
■誕生日:6月2日(ロブ・ルッチ)
■身長:212cm
■星座:ふたご座
■血液型:XF型
■出身地:偉大なる航路グランドライン
■修行地:偉大なる航路グランドライン グアンハオ
■好物:ブランデー
■嫌いな食べ物:スパム
■掲げる正義:必要悪
■道力:4000(2年前)
ロブ・ルッチ

かつて”CP9史上最も強く冷酷”と呼ばれた,CP-”AIGIS”0の諜報部員。ネコネコの実 モデル レオパルドの能力者で,「六式」の技と,動物系ゾオンけいの能力を融合させた「豹形六式ひょうけいろくしき」を体得。掲げる正義は”必要悪”。現在は,セラフィム「S-ベア」の返還と,ベガパンクの抹殺の任務のためエッグヘッドに赴いている。しかし居合わせたルフィやステューシーの裏切りで失敗に終わり,遂には五老星まで登場することになった。

【カク】

<プロフィール>
■名前:カク
■異名:山風(ガレーラカンパニー潜入時)
■悪魔の実:ウシウシの実 モデル 麒麟ジラフ
■肩書き:元ガレーラカンパニー1番ドッグ/大工職職長(潜入任務時)
■組織:CP9→CP-“AIGIS”0<br>■出身地東の海イーストブルー<br>■修行地:偉大なる航路グランドライン グアンハオ
■身長:193cm
■星座:しし座
■年齢:25歳(CP9をクビになったネロを除くと元CP9最年少)
■誕生日:8月7日(はな=8,7)
■血液型:X型
■好物:バナナ,カステラ
■道力:2200(2年前)
カク

CP-”AIGIS”0の諜報部員。ウシウシの実 モデル 麒麟ジラフの能力者。「六式」を体得しており,嵐脚ランキャクの派生技を多く使用する。両足による嵐脚ランキャクと2本の刀の”四刀流”で戦う。現在は任務に為,ルッチと共にエッグヘッドに進軍している。しかしステューシーに動きを封じられ,その後はサンジに捕らえられた。

【エッグヘッドの動向】カリブーは連れて行ってもらえる?

エッグヘッドで,憧れの海賊「黒ひげ」の仲間であるカタリーナ・デボンとヴァン・オーガーと出会ったカリブー

カリブーは2人に,連れて行ってもらうよう懇願しますが,疑念の目を向けられています

カリブーは連れて行ってもらえるのでしょうか

カリブーは,麦わらの一味と同様,古代兵器「ポセイドン」と「プルトン」の情報・在り処を把握しています

この情報は黒ひげからしても貴重で,絶対にこの2つを獲得しようと動くはずです

ポセイドン(=しらほし)を有する魚人島,プルトンを有するワノ国はどうなるのでしょうか

【カリブー】

<プロフィール>
■名前:カリブー
■異名:濡れ髪のカリブー,海賊殺しのカリブー
■悪魔の実:ヌマヌマの実
■組織:カリブー海賊団/船長
■所属船:ヌマブー号(現在は実質的にサウザンド・サニー号)
■年齢:32歳
■誕生日:7月4日(底なし沼=7→な,4→し)
■身長:228cm
■星座:かに座
■血液型:XF型
■出身地:北の海ノースブルー
■懸賞金:2億1000万ベリー
■好物:ババーのミートパイ
■使用武器:槍,銃,鎌,機関銃ガトリングガン
カリブー

カリブー海賊団船長。ヌマヌマの実の沼人間で,体を沼に変化させ,相手の呼吸を奪ったり,武器や財宝を体内にしまい込むことができる。初登場は2年後のシャボンディ諸島。ワノ国で麦わらの一味と再会し,エッグヘッドまで同行している。

【カタリーナ・デボン】
黒ひげ海賊団七番船船長。インペルダウンLEVEL6の元囚人。イヌイヌの実モデル”九尾の狐”で相手の姿に化けることができる。黒ひげ海賊団の紅一点。
カタリーナ・デボン

【ヴァン・オーガー】
黒ひげ海賊団三番船船長兼狙撃手。古参メンバーの1人。愛銃”千陸”を使用する狙撃手で,その正確な射撃の腕前は並外れている。ワプワプの実の能力者で,自分だけでなく周りの人物も移動することができる。
ヴァン・オーガー

【世界の動向】シャンクスたちの参戦

1054話〝炎帝〟で,ワノ国へ襲来する海軍大将アラマキを退治したシャンクスは,副船長のベックマンに対し,

「なァベック そろそろりに行こうか 〝ひとつなぎのワン大秘宝ピース〟」

と言っていました

上述した通り,当時ロジャー海賊団の海賊見習いだったシャンクスは,ロジャーから言葉を掛けられて涙を流しました

おそらく,ロジャー達がワンピースを獲得することができなかったことに対し涙を流していると思われます

これは,まだ世界が海に沈んでいないため,早すぎたために獲得することができなかったと思われます

この事情を知っているシャンクスが,「そろそろとりにいこうか」と言っているのは,「そろそろ世界が海に沈む」ということを表しているのではないでしょうか

なぜそのタイミングを知っているのかも気になります

シャンクスは,世界が沈む原因も知っていると思われます

もしかしたらルフィ以上に重要な役割を果たしそうなキャラなので,今後の活躍を見守りたいと思います

【世界の動向】ドラゴンたちはどう動く?

カマバッカ王国でベガパンクの配信を視聴する革命軍

革命軍は,くまをマリージョアから奪還に成功したにもかかわらず,目の前で突然動き出し,飛び去ってしまいました

エッグヘッドにはくまもいますし,ベガパンクやルフィたちが攻撃を受けてもいるので,エッグヘッドへ進軍する可能性も高いと思われます

ONE PIECEも終盤なので,ルフィとドラゴンの共闘もそろそろ見たい頃です

革命軍はいずれ世界政府と戦うことになるはずなので,そこでルフィたちと共闘することになるかもしれません

【革命軍】
ルフィの父「ドラゴン」が率いる組織。世界政府(本当はその上にいる天竜人)を直接倒そうとしている組織。世界各地の国々で革命を成功させている。
政府からしたら,場合によっては海賊よりも厄介な存在。組織のNo.2は,ルフィの義兄「サボ」。
革命軍まとめ(メンバー一覧)

革命軍の主要人物

  • モンキー・D・ドラゴン
    革命軍の総司令官で,ルフィの実の父。政府からは”反逆竜”と呼ばれ,世間からは”世界最区の犯罪者”の異名で知られている。
  • サボ
    革命軍の参謀総長で,実力・地位共に革命軍のNo.2。ルフィ,エースとは義兄弟で,現在は無きエースの能力”メラメラの実”を受け継いでいる。
  • コアラ
    革命軍幹部の美女。人間でありながら”魚人空手”師範代の実力者。サボの相方の様な立ち位置。
  • エンポリオ・イワンコフ
    カマバッカ王国女王にしてグランドライン軍軍隊長。革命軍創設者の1人。ホルホルの実の能力者で,様々な奇跡を起こしてきたことから,”奇跡の人”の異名を冠してる。
  • ベロ・ベティ
    革命軍”東軍”軍隊長。コブコブの実の能力者で,鼓舞することで相手の内なる力を呼び起こす。
  • モーリー
    革命軍”西軍”軍隊長を務めるオカマ。オシオシの実の能力者で,中に移動したり,地中に空間を作ることが可能。
  • リンドバーグ
    革命軍”南軍”軍隊長の,ネコのミンク族。様々な兵器や科学を駆使し,自身で発明した武器や装置を使用して戦う。
  • カラス
    革命軍”北軍”軍隊長。ススススの実の能力者で,体を煤に変えて攻撃。拡声器を使わないと聞こえない程ぼそぼそした声でしゃべる。

【世界の動向】ガープの消息

コビーを救出するため,SWORDなど精鋭部隊を引き連れてハチノスへ乗り込んだガープ

そこではシリュウの攻撃で重傷を負い,その後,かつての愛弟子クザンと交戦

コビーの救出は成功しましたが,ガープのみハチノスに残ることに

翌日の新聞は,ガープの消息不明を報じました

ガープは死んでしまったのでしょうか

いずれ麦わらの一味と黒ひげ海賊団が戦う時に,ルフィたちがガープを救出し,ルフィとガープの共闘になって面白そうですね

サボとガープの共闘も見てみたいです

クザンも,完全に黒ひげ海賊団に染まったとは考えにくいので,何とかガープの一命を取り留めてくれていそうです。

【ハチノスの戦力】

  • 海軍サイド
    • モンキー・D・ガープ
      ロジャー世代の海賊としのぎを削った伝説の海兵で,通称”海軍の英雄”。ルフィの祖父。コビーとヘルメッポを育てた師匠。
    • コビー
      海軍本部大佐で,SWORD隊員。ルフィが海へ出て初めて出会った人物。ルフィの協力も得て海軍に入隊し,ガープの下で驚異的な成長を遂げた。
    • プリンス・グルス
      海軍本部少将で,SWORDの隊員。「王子」の通称で慕われている。グニョグニョの実の”粘土人間”で,”泥人形ゴーレム”を生みだして戦う。
    • 孔雀
      海軍本部少将で,SWORD隊員の女性海兵。”大参謀”つるの孫。ムチムチの実の”調教人間”。建物などの無機物を鞭で打って調教し,自在に動かすことができる。
    • ヘルメッポ
      海軍本部少佐で,SWORDの隊員。モーガンの息子で,初登場時は親の七光りのバカ息子だったが,コビーと共にガープの下で海兵として成長を遂げた。
    • ひばり
      海軍本部中佐で,SWORD隊員の女性海兵。コビー先輩に思いを寄せている様子。コビーを取り返すためハチノスに乗り込んだ際には,クザンに凍らされてしまった。
    • たしぎ
      G-5支部大佐で,スモーカーの副官。刀剣マニアであり、自らも刀を使う剣士。コビーの先輩でもあり,ハチノスへ乗り込んだ。
  • 黒ひげ海賊団
    • クザン/青キジ
      元海軍大将にして,黒ひげ海賊団10番船船長。ヒエヒエの実の”氷結人間”で,自身を氷に変化させたり,他人を凍らせたりすることができる。ハチノスにて,かつての恩師ガープと交戦した。
    • シリュウ
      かつてインペルダウンでマゼランと双璧を成していた元看守長。黒ひげ海賊団2番船船長。現在はスケスケの実の能力を得ている。
    • アバロ・ピサロ
      ”悪政王”の異名を持つ,元インペルダウンLEVEL6囚人。黒ひげに解放され,4番船船長を務めている。
    • バスコ・ショット
      インペルダウンLEVEL6元囚人の一人。ガブガブの実の能力者で,”大酒のバスコ・ショット”の異名を持つ。8番船船長を務める。
    • サンファン・ウルフ
      インペルダウンLEVEL6元囚人の一人。デカデカの実を食べた巨人族で,ついた異名は”巨大戦艦”。その大きさはマリンフォードの要塞に迫るほど。
  • 黒ひげ海賊団メンバー一覧
  • SWORDメンバー一覧

【世界の動向】ロー&キッドの安否 再登場なるか

黒ひげ海賊団に敗北したハートの海賊団と,赤髪海賊団に壊滅させられたキッド海賊団

ローたちが敗北した勝者島ウィナーとうの近くにはエルバフがある為,ローを連れて逃走したベポはエルバフに向かっているかもしれません

麦わらの一味がベガパンクたちとエッグヘッドを出航してエルバフへ向かい,そこでベガパンクによって新たな船を与えられるといった展開も予想されます

もしそうなればローとキッドとまた共闘することになりますね

ここで戦死してしまうのは悲しいですね

【トラファルガー・ロー】

<プロフィール>
■本名:トラファルガー・D・ワーテル・ロー
■異名:死の外科医
■組織:フレバンスの開業医の息子→ドンキホーテファミリー/構成員→ハートの海賊団/船長
■悪魔の実:オペオペの実
■性別:男
■所属船:ポーラータング号
■誕生日:10月6日(ラファルガーー)
■年齢:26歳
■身長:191cm
■星座:てんびん座
■血液型:F型
■出身地:北の海ノースブルー フレバンス
■懸賞金:30億ベリー
■好物:おにぎり,焼き魚
■嫌いなもの:パン,梅干し
■使用武器:妖刀”鬼哭”
■趣味:放浪,記念コイン集め
■イメージ動物:ユキヒョウ
■イメージ国:ドイツ
■イメージ職業:医者
■イメージ花:月下美人
トラファルガー・ロー

”最悪の世代”の一人で,ハートの海賊団船長。”D”を隠し名,”ワーテル”を忌み名としている。自身の数奇な運命を知るためラフテルを目指す。オペオペの実の”改造自在人間”。ワノ国にて,キッドと手を組み,四皇の一角ビッグ・マムを討伐した。

【ユースタス・”キャプテン”・キッド】

<プロフィール>
■本名:ユースタス・キッド
■通称:ユースタス・”キャプテン”・キッド
■悪魔の実:ジキジキの実
■組織:キッド海賊団/船長
■所属船:ヴィクトリアパンク号
■性別:男
■誕生日:1月10日(キッド=1,10)
■年齢:23歳
■身長:205cm
■星座:やぎ座
■血液型:F型
■出身地:南の海サウスブルー 世界政府非加盟国
■懸賞金:3億1500万ベリー→4億7000万ベリー→30億ベリー
■好物:ロールキャベツ
■嫌いな食べ物:カレーうどん
■趣味:音楽鑑賞,武器集め
■イメージ動物:闘牛
■イメージ国:スコットランド
■イメージ職業:武器商人
■イメージ花:チューリップ
ユースタス・”キャプテン”・キッド

”最悪の世代”の一人で,キッド海賊団船長。ルフィやローと違い,民間人に危害を与えるなどの凶暴性の高さを持ち合わせる。ジキジキの実の能力者で,磁気であらゆる金属を自在に操る。ワノ国にて,ローと手を組み,四皇の一角ビッグ・マムを討伐した。

【過去のストーリーアーカイブ】

巻百八以降

最新刊 巻百八

これからも「ONE PIECE なんでも一覧」をよろしくお願いいたします

コメント

タイトルとURLをコピーしました